節約&貯蓄 povoでほぼ0円運用をしてみました!課金なしでも結構使える! 突然ですが、月々のスマホ代はいくらですか? 総務省の家計調査では、2020年の携帯電話通信料は年間10万4,192円となっています。 1カ月辺り約8,600円です。 最近では大手キャリア(docomo、au、Softbank)だけでは... 2022.11.30 節約&貯蓄
生活を彩るアイテム 【節電・冬】テレワークや勉強の時の電気代をカットする方法 コロナがきっかけで始まった在宅勤務。 子供の習い事もオンラインで出来る時代になり、確実に家族が家で過ごすことが増えました。 それに伴い、増える電気代。 そこに世界情勢も相まって、光熱費はうなぎのぼりです。 今回は普段から在宅勤務で働... 2022.11.23 生活を彩るアイテム
節約&貯蓄 お風呂の節約方法8選!ガス代、節水のポイントを紹介 こんにちは。節約生活研究所のサトです。 家庭で一番「ガスと水」が使われているのは、お風呂です。 お風呂で節約を意識しても、1日に削れる費用は微々たるもので、効果が劇的に感じられるものではないので、なかなかモチベーションも上がりません。 ... 2022.09.19 節約&貯蓄
節約&貯蓄 3人家族で月20万台の生活!暮らしぶりと家計簿を公開 こんにちは。サトです。 3人家族の生活費の平均は30万円前後と言われています。 我が家は低学年の子供が1人の3人家族です。 特別な出費がなければ、22万円程で生活しています。 どんな生活レベルなのか?家は?車は?それで遊びに行けるの... 2022.07.02 節約&貯蓄
節約&貯蓄 自然とお金が貯まる節約術② 前回、続ける事が楽な固定費の削減 1.通信費を削減する 2.光熱費の見直しは効果が高いものから についてお話しました。 今回は車と家についてです。 始めにひと手間かかるかも知れませんが、一度実行すれば、後は自然と節約出来ます! これ... 2016.10.16 節約&貯蓄
節約&貯蓄 自然とお金が貯まる節約術① 光熱費を浮かせる為に”鍋底についた水滴は拭き取ってから火にかける”、節約の為に”不用品をネットオークションに売る”。 雑誌で見かけて実践しようと意気込んでも、手間のかかる節約術は続かず、結果節約出来ていないということがあります。 節約は続... 2016.10.16 節約&貯蓄
プロフィール 節約生活始めました 当サイト「節約生活研究所」にお越し頂きありがとうございます。 「節約生活研究所」管理人のサトです。 夫(ショウ)と子供の3人暮らし、ワーキングマザーです。 今でこそ節約生活実行中ですが、結婚当初は悲惨な状況でした。 非正規雇用同士の結... 2016.10.10 プロフィール